MENU
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
  1. ホーム
  2. 時短
  3. ガジェット
  4. スマートフォン
  5. 【OPPO】 Reno5AとRenoAの違いとは?気になるスペックと値段を調べてみた

【OPPO】 Reno5AとRenoAの違いとは?気になるスペックと値段を調べてみた

2022 7/01
スマートフォン
2021年9月8日 2022年7月1日
OPPO Reno5 A 【日本正規代理店品】 アイスブルー 5G SIMフリー版 大画面 Android simfree 急速充電 長持ちバッテリー 4眼カメラ 高性能カメラ おサイフケータイ FeliCa 防水防塵 IP68
¥39,600 (2023/03/19 19:07時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

こんにちは!
「OPPO Reno A」を使って2年以上経過したので、そろそろ新しい機種が欲しい”さらぱん”です。

あわせて読みたい
【OPPO Reno A】2年以上使用してみて今わかったこと OPPO Reno Aは、2019年10月1日に発売されました。もう2年以上経つんですね。当時は、コスパ最高!ということでなかなか入手できませんでした。長期間使用した感想をあり...

今回は、2021年6月3日に発売された”OPPO Reno5 A”、約2年前に発売された”OPPO Reno A”からどのくらい進化しているか比較してみました。

目次

“OPPO Reno5 A” VS “OPPO Reno A”

・詳細スペック

スクロールできます
Reno5 AReno A
OSColor OS 11
(Android 11)
Color OS 6
(Android 9)
CPUSnapdragon 765GSnapdragon 710
RAM/ROM6GB / 128GB 6GB / 128GB
バッテリー容量4000mAh3600mAh
画面サイズ/解像度/パネル種類6.5インチ / 2400 X 1080 /
TFT-LCD
6.4インチ / 2340 × 1080 /
有機ELパネル
背面カメラ6400万画素 / 800万画素 /
200万画素 / 200万画素
1600万画素 / 200万画素
インカメラ1600万画素2500万画素
生体認証指紋認証 / 顔認証 指紋認証 / 顔認証
重量182g169.5g
防水防塵規格IPX8 / IP6XIPX7 / IP6X
イヤホンジャック〇〇
価格(当初)42980 円38800 円

OS

Android 9 から Android 11 にアップされました。
画面の録画が標準でできます。

CPU

Snapdragon 710 から Snapdragon 765G にアップされました。
5Gに対応したのはもちろん、性能も約60% 向上しました。
5G:n3, 28, 77, 78 ※ミリ波には対応しておりません。

パネル種類

有機ELパネルが液晶パネルに変更されました。
んーー、ココは残念ポイント。

カメラ

2眼から4眼に増えました。
パネルのコストを削減し、カメラをパワーアップした感じですかね。
Reno 5Aには、”手ぶれ補正”がついています。

防水防塵

IPX7からIPX8に強化されています。
それでも、私は水没するのが怖いので、水には浸しません。
「トイレに落としちゃったけど、水中でも使えたよ!」という人はコメントください。

重量

169.5gから182gと重くなりました。
片手で持つのがしんどくなるのでは?と心配になります。

(まとめ)Reno5Aは、手堅いコスパ機種

OPPO Reno A が発表された時は、コスパの良さで正直驚きました。
しかしライバル機種が増えたこともあり、OPPO Reno5 A は順当な進化といったところでしょう。

これからのライバル機種は、ずばりXiaomiの「Redmi Note 11Pro」です。
Xiaomiは、2022年1月26日に行ったオンライン発表会で、日本向けに「Redmi Note 11S/11」を楽天モバイルから発売されることが明らかになりました。残念ではありますが、「Redmi Note 11Pro」はまだ日本で発売されません。
急いで新しいスマホが欲しい方は、「OPPO Reno5 A」も選択肢として十分です。

あわせて読みたい
【Xioami VS Oppo】Redmi Note 11ProとReno5Aのスペックを比較してみた。買うのはどっちがいいのか? 「Redmi Note 11Pro 5G」は日本で発売されないと思ってました。しかし、ようやく「Redmi Note 11Pro 5G」が日本でも発売されるという情報を手にしました。 今回は、Xioa...

また、後継機”OPPO Reno7 A”も発売されています。
こちらで比較しましたので、併せてお読みください。

あわせて読みたい
【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか? オウガジャパンからSIMフリースマホ「OPPO Reno7 A」が2022年6月16日に発売されます。当サイトでいくつかの機種を比較してきましたが、いずれも"Reno5 A"に軍配が上がり...
OPPO Reno5 A 【日本正規代理店品】 アイスブルー 5G SIMフリー版 大画面 Android simfree 急速充電 長持ちバッテリー 4眼カメラ 高性能カメラ おサイフケータイ FeliCa 防水防塵 IP68
¥39,600 (2023/03/19 19:07時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【2+2枚セッ】 対応 OPPO Reno5 A 用の フィルム 【2* ガラスフィルム + 2* レンズ保護フィルム 】oppo Reno5A 【貼付け失敗でも交換可能】 強化ガラス Reno 5A 保護フィルム 液晶 ガラス ケース【3D Touch対応 硬度9H 厚さ0.26 日本硝子素材 気泡ゼロ 飛散防止 高感度 高透過率 衝撃吸収 指紋防止 ラウンドエッジ加工 】
¥680 (2023/03/23 14:15時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
OPPO Reno5 A ケース ブラック 衝撃吸収 〖 ソフトカバー 軽量 TPU〗 『エアクッション すり傷防止 レンズ保護 指紋防止』 オッポ リノ5a カバー (マットブラック)
¥934 (2023/03/23 18:11時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次