MENU
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
  1. ホーム
  2. 時短
  3. パソコン
  4. 【Mac】Windowsのようにファイルの拡張子を表示させる方法は?

【Mac】Windowsのようにファイルの拡張子を表示させる方法は?

2022 6/01
広告
パソコン
2022年6月1日

拡張子が分からないと、JPEGなのか?PINGなのか?BMPなのか?判別がつきません。
いずれも画像ファイルの拡張子ですが、それぞれ特徴があるので使い分けが重要となります。

MacでもWindowsと同様にファイルの拡張子を表示させるにはどうすればいいか悩んでました。

実は、Macにもファイルの拡張子を表示させる方法がありました。
簡単な設定なので、ささっと終わらせましょう!

まず、青色と白色が半々の顔アイコンが特徴の「Finder」を開きます。
画面の上部にある「Finder」をタップし、「環境設定」を開きます。

「詳細」タブに「すべてのファイル名拡張子を表示」があるので、チェックつけます。

設定はこれで完了です。
簡単でしたね。
Macをもっと便利に使っていきましょう!

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
パソコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さらぱん
サイト運営者
●レビュー依頼などはお気軽に「お問い合わせ」やX(旧:Twitter)からご連絡ください。
運営者情報はコチラ
人気記事
  • 【OPPO】Reno9AとReno7Aを比較してみた。Reno9Aは買いか?
  • 【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか?
  • 【Google vs OPPO】 Pixel6aとReno7Aを比較してみた。Pixel6aは買いか?
  • 【Google】Pixel7aとPixel6aを比較してみた。Pixel7aは買いか?
  • 【AQUOS vs OPPO】 sense7とReno7Aを比較してみた。sense7は買いか?
目次
タグ
#nearme#ニアミー冷凍食品小学生でもわかる
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ