MENU
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
  1. ホーム
  2. 時短
  3. パソコン
  4. 【Mac】Windowsのようにファイルの拡張子を表示させる方法は?

【Mac】Windowsのようにファイルの拡張子を表示させる方法は?

2022 6/01
パソコン
2022年6月1日 2022年6月1日

拡張子が分からないと、JPEGなのか?PINGなのか?BMPなのか?判別がつきません。
いずれも画像ファイルの拡張子ですが、それぞれ特徴があるので使い分けが重要となります。

MacでもWindowsと同様にファイルの拡張子を表示させるにはどうすればいいか悩んでました。

実は、Macにもファイルの拡張子を表示させる方法がありました。
簡単な設定なので、ささっと終わらせましょう!

まず、青色と白色が半々の顔アイコンが特徴の「Finder」を開きます。
画面の上部にある「Finder」をタップし、「環境設定」を開きます。

「詳細」タブに「すべてのファイル名拡張子を表示」があるので、チェックつけます。

設定はこれで完了です。
簡単でしたね。
Macをもっと便利に使っていきましょう!

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
パソコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次