MENU
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
  1. ホーム
  2. 時短
  3. パソコン
  4. 【Mac】Windowsのように階層・フルパスを表示させるには?

【Mac】Windowsのように階層・フルパスを表示させるには?

2022 5/29
広告
パソコン
2022年5月29日

Macの階層って分かりづらいですね。
Windowsのようにエクスプローラー上部にパスが表示されていればなぁーと思いました。

実は、Macにもパスを表示させる設定がありました。
ここでは、パスを表示させる設定を紹介します。

Finderから「パスバーを表示」を有効にする

Macの画面下部(デフォルト設定)にドックと呼ばれるアイコンが多数並んでいます。
その中に、左半分が青色、右半分が白色の顔のようなアイコンがあります。
それがFinderです。
まず、そのFinderを開きます。
次に、下図のようにMacの画面上部の「表示」をタップします。
すると、より詳細な項目が出現します。
その中に「パスバーを表示」があります。
これをタップすることで、有効になります。

「パスバーを表示」が有効になると、下図の赤枠のようにパスが表示されます。
また、移動したい箇所をタップできます。

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
パソコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さらぱん
サイト運営者
●レビュー依頼などはお気軽に「お問い合わせ」やX(旧:Twitter)からご連絡ください。
運営者情報はコチラ
人気記事
  • 【OPPO】Reno9AとReno7Aを比較してみた。Reno9Aは買いか?
  • 【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか?
  • 【Google vs OPPO】 Pixel6aとReno7Aを比較してみた。Pixel6aは買いか?
  • 【Google】Pixel7aとPixel6aを比較してみた。Pixel7aは買いか?
  • 【AQUOS vs OPPO】 sense7とReno7Aを比較してみた。sense7は買いか?
目次
タグ
#nearme#ニアミー冷凍食品小学生でもわかる
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ