MENU
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
さらりーぱん
  • 自己紹介PROFILE
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFEATURE
  • 稼ぐEARN
  • 時短OPTIMIZATION
  • 節約SAVING
  • 幸せの追求HAPPINESS
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP
  1. ホーム
  2. 幸せの追求
  3. 旅行
  4. 【1000円割引クーポンあり】nearMe.Airportを羽田空港からの帰宅で使ってみた。利用方法は?

【1000円割引クーポンあり】nearMe.Airportを羽田空港からの帰宅で使ってみた。利用方法は?

2022 12/30
旅行
2022年5月5日 2022年12月30日

こんにちは!「さらぱん」です。
今回は、飛行機で大阪から羽田空港に到着する時間が遅くなるため、バスや電車を使わずにもっと楽に移動できる方法がないか?と調べたところ、「nearMe.Airport」が安かったため、利用しました。
最後まで読んでいただいた人には、1000円割引の紹介コードもありますので、ぜひお楽しみください。

目次

nearMe.Airport(ニアミー・エアポート)とは

自宅/ホテルと空港をドアツードアで結ぶ「乗合タクシー」です。
乗合タクシーなので、他の方と同乗すること可能性もあります。
nearMeって聞きなれない方もいると思いますが、2019年8月より開始した比較的新しい空港送迎サービスです。

nearMe.Airportのメリット
  • スーツケースなど大きな荷物を持ってるときに、移動が楽ちん!
  • 電車より時間が早い
  • タクシーよりも料金が安い

それでは、詳しく説明します。

スーツケースなど大きな荷物を持ってるときに、移動が楽ちん!

スーツケースなどの大きな荷物を持っているとき、1番の心配になるのが電車などの乗り換え時にエレベーターやエスカレーターがあるのか?あってもどこにあるのか?気にすることでしょう。
エスカレーターがあっても、上り下りの片側しかなかったり、時間帯によって上り下りが変わったりと苦労した経験があることでしょう。
2番目の心配ごとは、朝、夕の通勤ラッシュに巻き込まれやすいです。
混んでいる電車にスーツケースなどの大きな荷物を持ち込むと、周りの乗客から煙たがれます。
そんな問題を解決できるのが、「nearMe.Airport」などのタクシーによる移動です。
自宅/ホテルなどの好きな場所から、直接空港に向かうことができます。
スーツケースなどの大きな荷物をタクシーに積めば、あとは空港に着いてその荷物を下ろすだけです。

電車より時間が早い

電車一本で空港に着く方は、電車の方が早いかもしれません。
しかし、多くの人は電車やバスを乗り換えることでしょう。
電車やバスなどの待ち時間もかかります。
また、スーツケースなどの大きな荷物を持ってると、普段歩いてる時間より長く時間がかかります。
乗り換え時間が短いから、スーツケースなどの大きな荷物を持って階段を移動したことはないでしょうか?
普段行き慣れない空港なので、道に迷うかもしれません。
でも大丈夫!
「nearMe.Airport」などのタクシーで移動すれば、早く着くことができます。
早く空港まで移動できれば、あなたの大切な時間に空きが生まれます。
朝が早ければ、その空き時間でゆっくり寝ることができます。
昼であれば、ギリギリまで仕事ができます。
夜が遅ければ、うたた寝をしならでも無事に到着することができます。

タクシーよりも料金が安い

これまで読んできて、タクシーの移動は料金が高いに決まってる。
タクシーに乗れるのは、お金持ちだけ。
そんな声が聞こえてきます。
でも安心してください!
「nearMe.Airport」なら大丈夫です。

スクロールできます
エリア最低料金
羽田1,980円/人〜
成田5,980円/人〜
伊丹980円/人〜
関西4,980円/人〜
新千歳4,980円/人〜
中部国際3,980円/人〜
福岡980円/人〜
那覇680円/人〜
青森980円/人〜
南紀白浜680円/人〜
徳島980円/人〜
北九州2480円/人〜
秋田2500円/人〜
2023年1月現在 サービスエリア&料金

より詳細な料金を確認する
予約時に確定した料金以外の費用は一切かかりません。
通常タクシーに乗ると、迎車料金、高速料金、深夜料金の費用が発生します。
しかし「nearMe.Airport」では、予約時に確定した料金以外に費用は一切かかりません。
となると、タクシーに乗って料金メーターが上がってヒヤヒヤすることはありません。
また、タクシーでは22時から5時まで深夜料金がかかりますが、「nearMe.Airport」では深夜料金がかかりません。
日中と同額です。
早朝、深夜の出発便や到着便に利用するのが裏技テクニックです。
早朝、深夜の飛行機は、料金が安く設定されています。
しかし、始発では空港に間に合わない、深夜着では終電で家に帰れない場合がほとんどです。
そこで、「nearMe.Airport」を利用することで、公共交通機関がない時間帯でも間に合わせることができます。

羽田空港だけ早朝、深夜の追加料金がかかりるようになりました。
残念ではありますが2022年12月より羽田空港だけ早朝、深夜の時間帯は、+2000円の追加料金がかかるようになりました。
昨今の情勢により、首都高の値上げ、ガソリン代の値上げとなってます。
しかしながら、日中の利用料金の変更はないので、早朝、深夜だけの影響なら致し方ないという感じです。
むしろ、他の空港は早朝、深夜の追加料金がまだ発生していません。
ちなみに、成田空港への早朝、深夜の追加料金はまだありませんのでオトク感がありますね。

「nearMe.Airport」は本当にお得なの?

「nearMe.Airport」以外にも定額料金サービスがあります。
ここで全てのケースを紹介するのは難しいので、今回は「東京駅-羽田空港第2ビル」間を例に紹介します。

スクロールできます
電車660円
バス950円
nearMe.Airport2,980円
定額タクシー6,100円
タクシー7,200円前後
東京駅 – 羽田空港第2ビル 料金比較

大手タクシー会社が運営している定額タクシーでは約6,000円ですが、「nearMe.Airport」では半額以下の料金で利用できます。
さらに、紹介コードを利用していただければ、1000円引きの1,980円になります。

\\ 紹介コード:8s6z2p //

nearMe.Airportを予約する
※公式サイトに移動します

この金額なら、利用できる気がしませんか?
さらに、早朝便、深夜便を利用していただければ、航空券の金額を安く抑えることができ、トータルでプラスになるかもしれません。
ぜひ賢く利用してみてください。

「nearMe.Airport」のデメリット

そんなウマイ話はないでしょ?
何か悪いことがあるんじゃないの?
そういう風に思うかもしれません。
ここで、「nearMe.Airport」のデメリットにも触れていきます。

「nearMe.Airport」のデメリット
  • 乗り合いタクシー
  • 事前予約が必要
  • クレジットカードが必要
  • サービスエリアが狭い
  • 複数人、荷物が多いと追加料金がかかる
  • フライトが遅延するとキャンセル扱いになる

それでは、詳しく説明します。

乗り合いタクシー

利用していくと、一人で貸切状態のこともあります。
しかし、忘れてはいけないのは「乗り合いタクシー」であること。
他の人が乗る可能性を忘れてはいけません。

事前予約が必要

新規予約は原則乗車日の前日18時までの受付です。
羽田/成田便に限り、運行予定のシャトルに乗車可能な場合は当日も受け付けています。

クレジットカードが必要

オンライン事前決済となってるので、クレジットカードが必要です。
当日、支払う手間がかからないのはメリットになります。

サービスエリアが狭い

東京エリアでは、23区、千葉県浦安市、神奈川県川崎市(川崎区、中原区、幸区)になります。
2022年11月より、羽田空港へのエリアが追加されました。(下記エリア)
東京都(武蔵野市、三鷹市、調布市、西東京市)、千葉県(市川市、船橋市)
より遠方からの利用ができるようになりました。
エリアが徐々に拡大してますので、サービスエリアが狭いというデメリットは解消されています。
私の要望ですが、横浜市からの利用ができると嬉しいですね。
というのも横浜市はバス利用のエリアが多く、また丘、谷が多くキャリーバッグでの移動は不便ですので。

複数人、荷物が多いと追加料金がかかる

2人で「nearMe.Airport」を利用すると、2人ぶんの料金がかかります。
例えば、先ほど紹介した「東京駅-羽田空港第2ビル」間では2,980円×2人=5,960円になります。
そうなると、定額タクシーと同額程度になってしまいます。
また、1人でスーツケースを2個持つと、スーツケース1個ぶんの追加料金+1,000円(エリアによって異なる)がかかります。
つまり、「nearMe.Airport」は個人のビジネス利用、一人旅に向いてます。

フライトが遅延するとキャンセルになる

到着便が遅れると、「nearMe.Airport」の予約時間に遅れてしまいます。
遅れた場合、「nearMe.Airport」の予約がキャンセル扱いになります。
なお、フライトが遅れた場合のキャンセル料は「無料」になります。
しかし、その時間帯に公共交通機関がなければ、別途タクシーを利用すると思います。
その料金は、「nearMe.Airport」の金額の2倍以上を支払うことになるでしょう。

\\ 紹介コード:8s6z2p //

nearMe.Airportで詳細を確認する
※公式サイトに移動します

「nearMe.Airport」の利用方法

利用方法は簡単で、申し込み、予約確定、乗車の3ステップです。

申し込み

見積もりまでのステップ
  1. 出発地を決める
  2. 目的地を決める
  3. 空港到着日時を指定する
  4. 人数、荷物を入力する

たった4ステップで見積もり結果が出てきます。
見積もりを取得するのに会員登録は不要です。

1.出発地を決める

まず、東京駅などの駅名、区役所などの施設で検索します。
その後に詳細な場所を地図で指定します。
なお、小道などの車が通りにくい場所を指定するのではなく、車が乗り降りしやすい場所にしましょう。

2.目的地を決める

空港とターミナルを指定します。
搭乗予定の飛行機がどのターミナルかよく確認してください。

3.空港到着日時を決める

搭乗予定の便名を入力します。
時間指定もできますが、飛行機の遅れ、欠航によるキャンセル扱いかどうか判断するためにも入力しましょう。

4.人数、荷物を入力する

1人につき、スーツケースなどの荷物が1つ無料です。
2個以上は追加料金がかかります。

\\ 紹介コード:8s6z2p //

nearMe.Airportで簡単見積もり
※公式サイトに移動します

予約確定

予約後24時間以内にメールが届きます。
ピックアップ場所を確認します。
この段階では、出発時間やナンバーなどの車両情報はありません。

乗車

乗車1日前までに出発時間や車両情報の詳細メールが届きます。
なお、車両が変更になる場合もありますので、最新情報を必ずご確認ください。
当日、指定されたピックアップ場所に向かいます。

他の人の迷惑にならないように、余裕をもって到着してください。

車がピックアップ場所に到着するとメールで連絡がきます。
早く到着し、まだ車が来てない場合はドライバーさんに電話してみましょう。
近くで待機してる可能性もあります。
車が到着し、予約した名前をドライバーさんに伝えれば乗車OKです。
特にメールを確認するなどはありません。
乗車後は、シートベルトを着用し、ゆったり過ごしましょう。
安心してください!
「nearMe.Airport」のドライバーさんはプロです。
目的地に到着後は、煩わしい支払いもなく、降車するだけです。
しばらくすると、乗車完了、領収書のメールで連絡がきます。

「nearMe.Airport」を羽田空港からの帰宅で使ってみた感想

私が「nearMe.Airport」を利用しようと思った理由は下記3つです。

私が「nearMe.Airport」を使った決め手
  • 旅行で疲れていたため立ったまま移動したくなかった
  • 夜が遅いため、電車やバスの本数が少なかった
  • 料金がお手頃

予定時刻に羽田空港に到着しました。

到着ロビーの出口へ向かいます。

並んでいるリムジンバスの乗客を横目に、タクシー・ハイヤー乗り場へ向かいます。

到着時間が早かったため、まだ車が到着していませんでした。
なので、ドライバーに電話で連絡しました。
5分も経たずに車が到着。
黒色のアルファードかっこいいですね。
自動スライドドアが開きます。
「さらぱんです、よろしくお願いします」
乗車後、すぐに出発。
今回は、他の人がいなかったため貸切状態です。

車内は快適空間でした。

・シートは革張り
・足が伸ばせる広々空間
・エンジン音が静か
・乗り心地が良い
・コロナ対策として、運転席との間にビニルシートがある

なお、Wi-Fiサービスはないようです。

料金が安いから高速料金をケチるかと思いましたが、すぐに首都高に乗りました。
走行中、ドライバーさんとの会話はありません。
スマホを見るなり、寝れてば大丈夫です。
予約時に正確な場所を指定しているため、「あの信号を曲がってください」などのやりとりがなく、非常にスマートです。
首都高の渋滞もなく、予定時間通りに到着しました。
電車やバスを使う時間に比べて、半分以下の所要時間で着きました。
高速代、ガソリン代含めて、本当にコレでいいの?と目を疑うレベルです。
降車時に「ありがとうございました。」と言い、サービス終了です。
しばらくすると、乗車完了、領収書の通知がメールできます。
電車の混雑、乗り換えの手間を考えると、もうリピート確定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
クーポン1000円割引の紹介コードは下記になります。

\\ 紹介コード:8s6z2p //

nearMe.Airportで予約する
※公式サイトに移動します

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次