MENU
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
  1. ホーム
  2. 未来への備え
  3. [小学生でもわかる!]S&P500とは何?

[小学生でもわかる!]S&P500とは何?

2023 6/29
広告
未来への備え
2023年7月1日
小学生

よく”S&P500″がいいって言うけど何?

さらぱん

よく”S&P500″を知れたね?
それだけでもすごいよ!

今回は、「S&P500」とは何か?について小学生でもわかるように説明していくよ。

S&P500とは

S&P500とは、アメリカの大手企業500社の株式をまとめたもので、これらの企業がどのようにパフォーマンスしているかを見るための指標(指数)です。

ここで「指数(インデックス)」とは、たくさんのものをまとめて一つの数値で示すものを指します。例えば、クラスのテストの平均点を計算することを考えてみましょう。この平均点は、クラス全体のパフォーマンスを示す指数のようなものです。

同じように、S&P500は、アメリカの大きな企業500社のパフォーマンスを一つの数値で示します。この数値が上がると、それはこれらの企業が全体的にうまくいっていることを示しています。逆に、この数値が下がると、これらの企業が全体的に苦労していることを示しています。

S&P500は、アメリカの経済全体がどのように動いているかを理解するのによく使われます。これは、この中に含まれている企業がアメリカ経済の大部分を占めているからです。だから、この指数を見ることで、アメリカのビジネスが全体的にどのように動いているかを一つの数値で把握することができるんです。

どんな企業が含まれてるの?

S&P500には、アメリカの大手企業500社が含まれています。これには、おそらくあなたが毎日使ったり、テレビで見たり、あるいは名前を聞いたことがあるような企業がたくさん含まれています。

たとえば、以下のような企業が含まれています。

  • アップル: iPhoneやiPad、Macなどを作っている企業です。
  • マイクロソフト: WindowsやOffice(Word、Excelなど)を開発している企業です。
  • アマゾン: 世界最大のオンラインショッピングサイトを運営している企業です。
  • ザ・ディズニー・カンパニー: ディズニーランドやディズニームービーを制作している企業です。

これらの企業は、私たちの生活のさまざまな面で大きな役割を果たしています。それらの全てがうまくいっているか、または苦労しているかを知るために、S&P500という指数をチェックします。もしS&P500が上がっているなら、それはこれらの企業が全体的にうまくいっているということを示し、それは経済全体が良好であることを意味します。

なぜS&P500というの?

“S&P500″という名前は、実は2つの部分から成り立っています。”S&P”と”500″です。

“S&P”は、”Standard & Poor’s(スタンダードアンドプアーズ)”という企業の略称です。この企業は、金融情報を提供する会社で、特に様々な株式指数を作成しています。彼らが一番有名なのがこの”S&P500″です。

そして”500″は、この指数に含まれる企業の数を表しています。つまり、”S&P500″は、Standard & Poor’sが選んだアメリカの大手500社の株式の平均的なパフォーマンスを示す指数、という意味になります。

なぜ500社なのかというと、500社というのは大きな数で、様々な産業の大手企業をカバーしています。これにより、アメリカのビジネスや経済全体の状況をより正確に反映することができるのです。例えば、テクノロジー企業だけでなく、製薬会社、銀行、エネルギー会社など、さまざまな種類の企業が含まれています。それぞれの業界がうまくいっているかどうか、全体としてどう動いているかを見るために、S&P500という指数が使われるのです。

あわせて読みたい
[小学生でもわかる!]インデックス投資とは何?儲かるの?注意点は? インデックス投資って何? 小学生で興味が出るなんてスゴイね! 小学生でもわかるようになるべく分かりやすいように説明するね。 【インデックス投資とは】 インデック...

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
未来への備え
小学生でもわかる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さらぱん
サイト運営者
●レビュー依頼などはお気軽に「お問い合わせ」やX(旧:Twitter)からご連絡ください。
運営者情報はコチラ
人気記事
  • 【OPPO】Reno9AとReno7Aを比較してみた。Reno9Aは買いか?
  • 【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか?
  • 【Google vs OPPO】 Pixel6aとReno7Aを比較してみた。Pixel6aは買いか?
  • 【Google】Pixel7aとPixel6aを比較してみた。Pixel7aは買いか?
  • 【AQUOS vs OPPO】 sense7とReno7Aを比較してみた。sense7は買いか?
目次
タグ
#nearme#ニアミー冷凍食品小学生でもわかる
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ