MENU
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
  1. ホーム
  2. 時短
  3. パソコン
  4. 【Mac】すでに開いたフォルダはどこにあるか?

【Mac】すでに開いたフォルダはどこにあるか?

2022 5/26
広告
パソコン
2022年5月26日

ブラウザ操作やアプリ操作してると、作業していたフォルダがどこかにいっちゃうことがあります。
Windowsならタスクバーからフォルダをクリックすれば良かったのですが、MacBookはそうではありません。

すでに開いたフォルダを開くためには、2つの方法があります。

方法①Finderから開く

Macの画面下(デフォルトの場合)にDock(ドック)と呼ばれる領域があります。
Windowsというとタスクバーに相当します。
Dockの左側に青色と白色の顔型のアイコンがあります。
それをFinderと言います。

すでに開いてるフォルダが少ない場合

このFinderをタップすると、すでに開いてるフォルダが表示されます。

すでに開いてるフォルダが多い場合

しかし、Finderをタップすると、すでに開いてるフォルダがすべて表示されます。
すでに開いてるフォルダが多い場合、重なり合ってることもあります。
その場合、Finderを2本指でタップします。
すると、下図のようにフォルダ一覧が表示されるので、作業したいフォルダを選択すればいいです。

方法②4本指で上にスワイプする

トラックパッドを使った方法もあります。
Mission Controlと呼ばれる、4本指で上にスワイプするとすでに開いているフォルダの一覧が見ることができます。
MissionControlとは
逆に元の画面に戻りたければ、4本指で下にスワイプします。

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
パソコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さらぱん
サイト運営者
●レビュー依頼などはお気軽に「お問い合わせ」やX(旧:Twitter)からご連絡ください。
運営者情報はコチラ
人気記事
  • 【OPPO】Reno9AとReno7Aを比較してみた。Reno9Aは買いか?
  • 【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか?
  • 【Google vs OPPO】 Pixel6aとReno7Aを比較してみた。Pixel6aは買いか?
  • 【Google】Pixel7aとPixel6aを比較してみた。Pixel7aは買いか?
  • 【AQUOS vs OPPO】 sense7とReno7Aを比較してみた。sense7は買いか?
目次
タグ
#nearme#ニアミー冷凍食品小学生でもわかる
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ