MENU
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
さらりーぱん
  • 思考THINKING
  • 未来への備えFUTURE
  • 旅行TRAVEL
  • スマートフォンPHONE
  • お問い合わせCONTACTUS
  1. ホーム
  2. 時短
  3. 食事
  4. 外食
  5. モスバーガー「ゆずジンジャーエール」が3月下旬まで!寒くても飲みたくなる一杯

モスバーガー「ゆずジンジャーエール」が3月下旬まで!寒くても飲みたくなる一杯

2022 4/19
広告
外食
2022年1月30日2022年4月19日

こんにちは!
モスバーガーに興味が湧いてきた”さらぱん”です。

モスバーガーにて、2021年11月11日(木)より『ゆずジンジャーエール』が期間限定で発売されました。

冬でも炭酸を飲みたい、そこのあなたに#ゆずジンジャーエール をおススメ(*‘ω‘ *)

まるごとすりおろした高知県産のゆずを使用したソースとジンジャーエールを合わせた炭酸ドリンク♪
ゆずの爽やかさがたまらんヨ‼#期間限定 #モスバーガー pic.twitter.com/oTZ69yUc16

— モスバーガー (@mos_burger) January 12, 2022
この記事がオススメの方!
  • 『ゆずジンジャーエール』のお味が気になる人
  • 柚子が大好き人
  • モスバーガーが大好きな人
さらぱん

ファットドリンク!!

「太る」と分かりつつも、ついつい飲んじゃうのが炭酸飲料です。
やめられません!!

『ゆずジンジャーエール』とは?

女性

モスにゆずジンジャーエールってありましたか?

さらぱん

期間限定のドリンクメニューだよ。

『ゆずジンジャーエール』の特徴とは?

高知県産のゆずを使用したシロップとジンジャーエールを合わせた炭酸ドリンクです。

ゆずジンジャーエールの特徴
  • 高知県産のゆずを使用
  • シロップには、丸ごとすりおろしたゆずを使用
  • ゆず果汁とゆず皮のダイスを加えることでゆずの風味を凝縮
  • 瀬戸内産レモンの果汁とすりおろした皮を入れた
  • 熊本産の甘夏と瀬戸内産のはっさくの“さのう”を入れた

モスバーガー

とにかく、たくさんの柑橘類が入ってます。
つまり、

ゆずジンジャーエール = 柚子 × レモン × 甘夏 × はっさく × 生姜

になります。

“さのう”とは?

“さのう”??・・・左脳??

さらぱん

気持ちわるっ

いえ、違います。
“さのう”は砂じょうとも言い、かんきつ類の「つぶつぶした果肉」のことです。
それなら、そういう風に書いてもらいたいです。

発売期間や価格は?

『ゆずジンジャーエール』の販売情報を以下にまとめました。

発売期間 2021年11月11日~2022年3月下旬
販売してる店舗全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)
価格S:230円 M:290円 L:360円

もちろん、セットメニューのドリンクとしても注文できます。

『ゆずジンジャーエール』を実食ならぬ実飲する

では、さっそく『ゆずジンジャーエール』をいただきます。

さらぱん

わくわく♪

まず、見た目からです。
普段飲み比べているジンジャーエールに比べて、色が濃いです。
また泡が多く、炭酸が強いイメージです。

次に、味です。
一口めに、

私は「柚子」でーす。

と主張してきます。
商品名に嘘、偽りはありません!
また、炭酸が強いです。
これなら、「モスライスバーガー焼肉」にも負けないパンチ!
1つ不満をあげるなら、最後に甘さが残る点です。
個人的には、甘さ控えめで辛さを出した方が大人に人気が出そうです。

またドリンクの底には、かんきつ類の皮や果肉がゴロゴロと入ってます。
ここ大事なのでもう一度言います。
「かんきつ類の皮や果肉がゴロゴロと入ってます。」
かんきつ類の皮や果肉を一緒に飲むことによって、爽やかさがさらに増します。

油っぽい食べ物と相性のいい『ゆずジンジャーエール』でした。

『ゆずジンジャーエール』の口コミ

“さらぱん”以外の好評も紹介します。

ゆずジンジャーエール🍹テイクアウト✨
めっちゃ柚🍊
美味しい♡
#モスバーガー pic.twitter.com/Rdexxq1ALC

— ほっしー (@yotochann) January 26, 2022

ランチ!ジンジャーエールなんか季節限定のゆずのやつ。ゆずピールと果肉が入ってた。また飲みたいってなった。うまかった!
帰りたい! pic.twitter.com/E1xy8mNegD

— 王子か玉子か(愛か誠か) 👑📷 (@KING_loveless_) January 14, 2022

ゆずジンジャーエールやっと飲める
ゆずの味しっかりしてて美味しいね✌️😍 pic.twitter.com/7uH0nG5rYI

— ピタパ(きょうこ鹵) (@YKyuzu1414) January 15, 2022

『ゆずジンジャーエール』は人気の高い商品です!

最後に『ゆずジンジャーエール』に一言申したい

ジンジャーエール、つまり生姜が入っていることで体が温まると思ってました。
しかし、そんなことありませんでした。
逆に、体は寒くなります。
寒い冬に期間限定の冷たい飲み物を出さないでもらいたいです。
そこで、モスバーガーさんに1つお願いがあります。

夏に『ゆずジンジャーエール』を出せば、ヒット間違いなしです!!!

期待してます٩(ˊᗜˋ*)و

トップページに戻る

\ 楽しい記事がいっぱいあるよ! /

さらりーぱんの世界
TOPに戻る

友達に広めてね♪

「さらりーぱん」の2次元コード
外食
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さらぱん
サイト運営者
●レビュー依頼などはお気軽に「お問い合わせ」やX(旧:Twitter)からご連絡ください。
運営者情報はコチラ
人気記事
  • 【OPPO】Reno9AとReno7Aを比較してみた。Reno9Aは買いか?
  • 【OPPO】Reno7AとReno5Aを比較してみた。Reno7Aは買いか?
  • 【Google vs OPPO】 Pixel6aとReno7Aを比較してみた。Pixel6aは買いか?
  • 【Google】Pixel7aとPixel6aを比較してみた。Pixel7aは買いか?
  • 【AQUOS vs OPPO】 sense7とReno7Aを比較してみた。sense7は買いか?
目次
タグ
#nearme#ニアミー冷凍食品小学生でもわかる
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ