こんにちは!生産技術を10年以上経験している”さらぱん”です。
生産技術ってどんな仕事なんですか?
あなたはスマホを持ったり、冷凍食品を食べたりするよね?
みんながそれを利用できるのは、じつは生産技術のおかげなんだよ。
生産技術とは、多くの人に付加価値のある商品を安定的に届ける技術です。
- 生産技術とは何か?
- 生産技術の領域
- 生産技術に向いてる人、向いてない人
生産技術は大学で専攻する人が少ないよ。
最初はみんな素人なんだ。
今回は、生産技術が活躍する領域について説明します。
生産技術とは
一般的に、商品が発売されるまでの流れは下記のようになります。
生産技術では主に後工程を担当します。
商品企画には携わらないのですか?
基本的に商品企画には携わらないです。
むしろ、「それでは製品を作れません」と断る立場です。
内心では、「その商品を作りたいな!」って思っています。
しかし、新規設備を導入しようとするとどうしても莫大なお金がかかるんです(><;)
「今までの設備を流用できるようにしたい!」、「作りやすい商品形状にして欲しい!」と生産技術が要求すると今までの商品とあまり差がなく、ユーザーに与えるインパクトが薄くなりがちです。
結局、新規設備を導入するかどうかは経営陣の判断によります。
生産技術の担当領域とは、生産装置の仕様、設計、製作、導入、そして商品が生産終了になるまでサポートします。
生産技術のミッション
生産技術のミッションは、ズバリ商品をいかに安く作るかです。
ビジネスに儲けは重要です!
儲けの公式は、“利益 = 売上 – 費用(コスト)” として表現できます
ということは、商品を安く作ればつくるほど費用が小さくなり多くの利益を得られます。
- 安い生産装置を開発する
- 短時間で商品を作る
- 生産装置の停止時間を短くする
安い生産装置をつくれば、費用が小さくなるイメージは簡単です。
短時間で商品を作るとは、1日で100個作れる生産装置 VS 1日で1000個作れる生産装置でどちらが儲かるでしょうか?
答えは1日で1000個ですね。
生産装置はずーっと動作していると、いつか故障することもあります。
故障している時間は、商品をつくることはできません。
安くすることで粗悪品ばっか作ってないですか?
品質は落とさないようにしてるから安心してね!
商品のスペックを満たすために、様々な試験をやってるよ。
耐久試験・・・何回も繰り返し壊れないか確認します。
落下試験・・・ある高さから商品を落として壊れないか確認します。
高温高湿度試験・・・商品が南極や砂漠のような環境で動作するか確認します。
これらは一例ですが、様々な試験に合格しないと商品を発売できないよ。
生産技術の活躍分野
活躍できる分野は、たくさんあります。ほんの一例を紹介します。
製鉄所は危なくないですか?
製鉄所に限らず、危険な現場はいっぱいあるよ
過去の事例で、残念ながら指が吹き飛ぶ、亡くなる方もいらっしゃいます。
そのほとんどがマニュアルにない作業をしている時です。
例えるなら自動車の運転で、急発進、急停止、急ハンドルをしたら危険だとわかりますよね?
危ないこと、危なくないことを理解することが大切です。
危険予知トレーニング(略:KYT)とは、
職場や現場にひそむ危険をあらゆる角度から捉えて、ケガをしない対策を考える手法
手作業の方もいますが、何ですか?
実は装置以外に作業者のマニュアルをつくるのも仕事だよ
作業者はマニュアル通りにやらないとダメなんだ。
不良品を作らないため、あと作業者がケガしないためのマニュアルなんだよ。
某ハンバーガーチェーンに似てる
生産技術で役立ちそうな資格
つくる商品によって違うので、やりたい仕事に合わせて資格を取得しましょう!
転職活動の方は、求人情報で確認したほうがいいよ
共通で役立ちそうな資格を紹介します。
工場の立地は、不便な場所に多いです。
車通勤の人がほとんどです。
ぜひ大学生活の中で取得しちゃいましょう!
学生なら合宿免許がおすすめ!
ほとんどのメーカーでは海外にも生産拠点があります。
中国、ベトナム、タイなどのアジア圏でも英語が通じます。
一般的に600点以上取得していればいいです。
欧米で話す英語とはかなりイメージが違います。
現地の言葉でしゃべった方が仲良くなります。
外国の俳優さんに「コンニチハ」って言われたら嬉しいよね。
応募資格には採用している企業さんもあります。
同じ商品でもまったく同じものは2つとありません。
商品もまさに十人十色なんです。
データ分析能力が大切です。
その他も紹介しますね。
製油所では、「危険物取扱者甲種」が必要です。
工場もデジタル化が進んでいますので、
「基本情報技術者」や「ディープラーニングのG検定」がオススメです。
生産技術の職場環境
つくる商品によってだいぶ違ってきます。
大型船舶などの製造現場はどうですか?
空調設備が効かないため、夏は暑く冬は寒いよ。
またヘルメットの着用も必須だね。
溶接で火傷、高所の作業、溶剤による人体への影響などがあるよ。
もっと知りたい方→造船所・工場 はたらく みなさんへ – 厚生労働省
食品の製造現場はどうですか?
特に衛生面に厳しく、身だしなみにはうるさいよ。
異物混入しないように神経を尖らせてるよ
ミキサーに巻き込まれたり、フライヤーで火傷したりするよ。
もっと知りたい方→食品産業の安全な職場づくりハンドブック
電化製品の製造現場はどうですか?
静電気防止のため専用のリストバンドをするよ
加工装置で指を切っちゃったり、金型装置に挟まれることもあるよ。
もっと知りたい方→製造業3分野※の安全衛生 – 厚生労働省
これらは、実際に起きてることです。
自分だけでなく、みんなで気を付けないと事故はなくならないよ。
でもね、正しく使えば安全なんだよ
夜勤はありますか?
あるところもあります。
ちなみに私はなかったよ。
夜勤手当が貰えて喜ぶ人や健康面を気にして嫌な人もいるよ。
休暇は取りやすいですか?
計画すれば年間20日は取得できるよ
女性は多いですか?
残念ながら女性は少ないです。
そもそも機械が大好きな女性が少ないです。
残業は多いですか?
強制でやらせることはないです。
けっこう自由です!残業したい人、したくない人に分かれます。
しない人は月10時間、したい人は月40時間になります。
出産、育児休暇を取得する人はいますか?
制度はあり、女性は取得できますが、
男性が取得すると間接的な嫌がらせにあいます。
古い日本企業体質ですね。
下記のような職場は、嫌われる傾向があります。
3K職場とは
きつい・・・重いものを運ぶなどの肉体労働
汚い・・・機械の油や塗料などで体が汚れる
危険・・・金型(圧力:100t)のように潰されたら命に関わる
これらの頭文字をとってます。
商品を完成できたら、喜びもあるよ。
どんな人に向いてる?向いてない人は?
- 団体行動ができる人
- 論理的な人
- 転勤に問題ない人
- 自然が好きな人
- ピタゴラスイッチが好きな人
- チームより個が大事だと考える人
- 定住したい人
- 体育会系の風土が苦手な人
- 美術やライブなどイベントが好きな人
- 夜勤が苦手な人
(まとめ)生産技術のやりがい
いかがでしたか?
生産技術は表舞台には立たない仕事ですが、人びとの生活を支える重要なお仕事です。
昨今、環境破壊、大量廃棄やプラスチックによる海洋汚染など、大量生産に対する反対する声もあります。
しかし、100均などで安価にモノを入手できる、iPhoneなどのスマートフォンを多くの人が持てる、欲しいモノがすぐ手に入るようになった…
これらは、生産技術の発展とともに世界も豊かになった証拠です。
厳しい世界だとは思いますが、やりがいのあるお仕事です。
興味がある方は、ぜひご応募ください。